ここがふるさと當麻~當麻に育つ喜びを語り合う~そして未来へ

150のHistory

150のHistory – episode8

1910(明治43)年~1914(大正3)年までの當麻小学校のヒストリー

校舎増築

當麻小学校「百壱拾周年史」には、1912年11月15日に、校舎増築が村会議で決定したという記載があります。

「150のhistory episode4」でも紹介しましたが、これまでの校舎(90坪=約297㎡)に、新たな校舎(70坪=約234㎡)が加わることになったようです。

新たな校舎は1913年3月20日に完成したという記録も残っています。

この時代の當麻寺の写真と地図を見つけたので紹介します。

<参考文献>
岩井宏實(監修)『目で見る 大和高田・御所・香芝・葛城の100年』

<参考文献>
時系列地形図閲覧サイト「今昔マップon the web」

【PDFで見る】 150のHistory:episode8 1910(明治43)~1914(大正3)

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
  1. 當麻寺の蓮華会式

  2. 150のHistory – episode18

  3. 150のHistory – episode17

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP