ここがふるさと當麻~當麻に育つ喜びを語り合う~そして未来へ

応援メッセージ

第30代校長 森 吉文

「三日坊主」

中学校の恩師の思い出にの一つに「三日坊主」の話があります。

その先生は「『三日坊主』も大したものなんですよ。
四日目にはくじけてしまっても、考え方によっては75%実行できている。
そして休んだ日の翌日から、また、次の三日は頑張ってみる。
その積み重ねができたら大したものなんです。」と。

だめだなあ、情けないなと思われている「三日坊主」でも、
見方、考え方を変えるだけで、違ったものに見えてくる。

要は、「固定観念にとらわれない、物事を見つめる視点を変えてみるだけで、
思い込んでいる世界が変わる」ということでしょうか。

私たちは、人生において、様々な出来事に出会ったとき、
喜んだり感動したりするばかりではありません。

困難に直面して悩んだり迷ったりするときもあるでしょう。
あるいは調子よく進みすぎていると感じることもあるかもしれません。

その時々に、一度立ち止まって、別の角度からもものごとを見つめ判断し、
また力強く一歩を踏み出していけるとよいですね。

當麻小学校、そして個々に学ぶ子どもたちに、教職員の皆さんの未来が、
さらに輝いていきますよう陰ながら応援しています。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP